期限が迫る!FXの確定申告術を知っておこう

【無料】ネットワークビジネスで自由を手に入れた主婦とは?

最近、みんながやっているFXですが、確定申告が必要な場合があります。

3月15日で終了してしまうので早めに確定申告しておきましょう

サラリーマンしながらFXトレーダーは確定申告するの?

FXで得た収入は条件により税金を支払う義務が生まれ、確定申告をする必要が出てくる場合があります。

これは知っておかないといけませんね!

一例として年収2000万以下、FXをしているサラリーマンという設定にしますね

ほとんどのサラリーマンは会社勤めしていて、お給料から税金が天引きされていると思います。この場合でどのような条件を満たすと確定申告が必要か見て見ましょう。

給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える

国税庁のHPにはこのような記載がありますが、いまいちわからないので簡単に言えば

FXの収入が20万円を超えた場合は確定申告の必要がある!ということですね。

微妙な金額ですね。

いくら払わなければいけないのか?

FXで得た収入に対して

所得税として15%

地方税として5%

合計20%を徴収するよ!ということです。

さらに、2013年からこの15%の所得税に対して、2.1%が復興特別所得税として上乗せされることになりました。

なので、15%に2.1%を上乗せすると、15.315%となるので、そこに地方税の5%を足すと、FXで得た利益に対しては合計20.315%が課税されることになります。

例えば年収300万、FXの利益は100万円だった場合、
100万円 × 20.315%で約20万3,150円が課税されるわけですね。

結構な額になりますね。

ただし、国内証券会社と海外証券会社ではこの課税率が大きく変わってきます。

国内は一律20.315%ですが、海外証券会社では収入が増えれば増えるほど税率が上がります。

課税所得金額

195万円以下           15%

196万円〜330万円以下      20%

330万円超〜695万円以下     30%

695万円超〜900万円以下     33%

900万円超〜1800万円以下    43%

1800万円超           50%

ですから300万円年収があるサラリーマンが100万円海外証券で稼いだら30%のも税金を支払わないといけなくなります。

まとめ

確定申告も残すところあと2週間くらいです。

私も役所にいき手続きしてきましたがまあ混んでること。

私は平日で一時間かかりました!なので早めの確定申告をお勧めします。

そしてFXで稼いでる人は自分が国内の証券なのか海外なのかで金額も変わります。

確定申告する必要がある人はきちんとしておきましょう。脱税なんて言われたら元も子もないです。

【必見】これからの在宅ワークのあり方とは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする