ネットワークビジネスのの老舗
アムウェイですが、勧誘方法は口コミによるもの。
人から人へ直接の勧誘を行ってきました。
しかし近年のSNSの普及により、FB、ツイッター、Youtubeでの活用をスタートしました。
その内容はどんなものなのでしょか
アムウェイのソーシャルメディアガイドライン
近年、浸透してきたSNS、これを活用してのガイドラインが発表されました
お客様へ 活用方法は?
アムウェイ ではビジネスの主役であるディズトリビューターに対して、ビジネス活動をしない事を原則として上でソーシャルメディアの有効活用をサポートします。
FBなどではビジネス活動してはいけないし、その中で商品のやりとりがあり疑問点があれば公式サイトにご連絡くださいという事らしいです。
商品は載せても良いみたいですがビジネスできないということになると難しい感じですね。
日本アムウェイのディストリビューターの人へのガイドライン
SNSは多くの人と直接交流できる機会ですので、対話を通じてアムウェイ を深く理解していただけるように心がけてください。
SNS上では製品の販売促進等のビジネス活動は禁止!
ビジネス活動に該当しない範囲で製品に関して発言するときは、当社との関係性を明記して、会社としての正式な発言や見解ではない事を明記してくださいと・・・
そして公式サイトを紹介してくださいとなっています。
まとめ
最近はネット集客が主流になってきてのアムウェイのこの展開!
老舗ネットワークビジネスの会社だけあり、まだまだSNS等の利用は難しいみたいですね。
FBでアムウェイの鍋を使ってのレシピを載せて、興味づけをするのは大丈夫なのかな?と感じました。
でもビジネスの勧誘は直接会っての勧誘しかできないとなると、一手間増えてしまって結構大変なのではないでしょうか。
と感じました。