こども同士が同じ幼稚園や小学校に行っているママ友から、
アムウェイを勧められると、、
なかなか断りにくいですよね。
それまでのママ友同士の関係を失ってしまうことを想像すると、
なかなか断り方が判らない人が多いのではないでしょうか。
最近では、ママ友と一緒にパパたちも仲が良かったりすることもありますよね。
幼稚園や小学校ではアムウェイに限らず、
色々なネットワークビジネスをやっている人が中にいて、
ママ友へのお誘いがとても多いようです。
中には、「これで儲けようよ!」などと、露骨な誘い方をしてくる人もいるみたいで、
色々と問題になっている話も聞かれます。
でもそういう時こそ、自分がアムウェイのビジネスに限らず、
ネットワークビジネスに全く興味がなかっとしたら、
勇気をもってハッキリとした断り方をしなければなりません。
「よく考えてから」と言うと、「今考えて」と言われるし、
「お金がない」と言えば、「そんな大した金額ではない、無理じゃないと思う」
と言われてしまいます。
「夫に相談してから」と言うと、
「私があなたに悪いものを勧めるはずがないじゃない、信じて!」と言ったり、
「昔、失敗したから」と言うと、「昔と今では全然違うわよ」
などなど、、、様々な言い方を相手も心得ているのか言ってきます。
こういう場合、
「私にはその気はない」と、相手の目をみて、
ハッキリとした断り方が大切ではないでしょうか。
この件であなたと気まずくなっても、
他の件で仲良く出来ると思うと伝えてはどうでしょうか?
それで離れてしまうママ友はそれだけの関係!と割り切れますしね。
それでも仲良くできたらそれはそれでいいですしね。
でも中にはアムウェイ信者と言われるように、アムウェイビジネスを熱心に
活動している人たちは、
1度断られてもまた誘ってきたりするものです。
私の周りにも、何度断っても会うたびに誘われると言っている友人がいます。
それだけアムウェイの方は熱心にビジネスをしているという事なのでしょうかね。