口下手でうまく説明できなくて、ダウンが成約できない30代のあなたへ
ミネラルって体にいいんです!
でもどうやって摂取すればいいの?という方多いのでは、ドテラミネラルならば簡単に取れちゃうんです。オイルでも有名なドテラでも人気の高いミネラル!すごい成分と、おすすめの使い方をご紹介します。
ドテラミネラルの成分がすごい!
まず、ミネラルって?
ミネラルは、ビタミンの働きを助けてくれます、酸・アルカリ、筋肉や神経の働きを調節してくれて酵素の材料として代謝活動でも重要な働きをしています。
そしてミネラルは身体組織の材料にもなってくれて、細胞や臓器の働きを助けてくれるんです。しかしミネラルは体内で作れないのです。
タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルは5大栄養素!
バランスの良い食生活を心がけるのは、その基礎となりますが その中でも特に、体内で合成されないにもかかわらず、食品から摂りずらい栄養素がミネラルなんです。
鉄、カルシウム、マグネシウムなど、私たちの身体を構成するのに「無くてはならない」栄養素なんです。
そこでドテラは手軽に摂取できるようにとミネラルウォーターにしてしまいました。
アメリカにミネラルの鉱山を所有していて、そこから作り出しているんです。しかも77種類のミネラルが配合されていて、吸収率が98%!と驚くべき数字です。
主なミネラル成分
亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、ナトリウム、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、コバルト、フッ素、 ニッケル、ケイ素、塩素、硫黄、バリウム、ルビジウム、バナジウム、ホウ素、アルミニウム、セリウム、ジスプロシウム、リチウム、 ネオジム、イットリウム、白金、金、ハフニウム、イリジウム、ルテチウム、パラジウム、テルビウム、チタン、ベリリウム、ガドリニウム、 ホルミウム、ニオブ、ルテニウム、銀、タングステン、ジルコニウム、アンチモン、ビスマス、ガリウム、ランタン、プラセオジム、サマリウム、 エルビウム、ゲルマニウム、インジウム、オスミウム、レニウム、スカンジウム、タンタル、ツリウム、イッテルビウム、臭素、クロム、 ユウロピウム、ロジウム、テルル他
こんなに・・・
これは体にいいはずですね。
種類も豊富なので色々な味で楽しめますね。
ドテラミネラルの効果的な使い方を調べて見た
まずはオリジナル。こちらは無味無臭なので飲みのもに入れたり料理に加えて使いのが便利ですね。中でもお米を炊くときにキャップ1杯いれるだけでふっくらしたご飯が炊けます。
またスプレーボトルに入れてサラダなどにスプレーするのもいいですね。
プルーンは飲むヨーグルトに混ぜたりなどでも美味しいですが、私はソースがおすすめ。ケチャップやソースと混ぜるとお肉に合うし、醤油と混ぜるとさっぱりとして魚にも合います。あとは酢の物に混ぜても美味しいですよ。
カシスはアイスやヨーグルトにかけて食べるのはもちろん、お湯で割ってホットカシスもおすすめです。寒い日は温まりますよ。あとはオリーブオイルと合わせてドレッシングを作るのもおすすめ。ポリフェノールたっぷりなので女性に人気です。
最後に
なんともすごいミネラル!
体に直接取り入れることができるので、効き目も早そう!
友達はミネラルを取り始めたらアトピーでガサガサだった肌が綺麗になったそうです。なのでずっと愛用しています。体の中から綺麗になれるってすごいですね。
ミネラルはその他、花粉症、ダイエット、擦り傷、などにも効き目があるそうです。
これは試してみないともったいない!!
口下手でもシステムが勝手に営業してくれて、ダウンができる方法とは!