子供が小さくてなかなかセミナーに行く時間がない主婦へhttps://nanairo777.tokyo/lp/24g/17psko子供が小さくてこ
最近私の周りでもインフルエンザにかかってしまってる人が増えてきました。
冬場の乾燥と免疫力が落ちてきて体調を崩しちゃいますよね。
そんな時にドテラのオイルがインフルエンザに効果的だと!?言うことで調べてみました!
ドテラのオイルでインフルエンザ予防にオススメの種類
ドテラのオイル オンガード
ドテラのオンガードはブレンドオイルになっています。
カビやウイルスに強力な殺菌効果がある5種類のオイルをブレンド!
しかも使い方は簡単なんです。
例えばお部屋の殺菌として使いたいときは、アロマディフューザーに一滴垂らしておけばお部屋の殺菌と臭い取りにもなります。
またアルコールスプレーに数滴垂らして、掃除にも使えますね。
テーブルを拭いたり、トイレ、帰宅時の手の消毒にもいいと思います。
これからの季節は、うがい、手洗い、オンガードスプレー、とのトリオがおすすめだと思います。
ドテラのオイル ティーツリー
ドテラのオイルでも人気のティーツリー
元々はオーストラリアの植物で、先住民のアボリジナルが使用していた万能薬だったんです。私もオーストラリアに旅行に行った時にお会いしましたがドレッドの方が多くてびっくりしました。普通にスーパーで買い物していましたが・・・
すいません、話がそれてしまいました。
その先住民のアボリジナルはティーツリーの葉をそのまま食べて寄生虫を予防したり、切り傷や虫刺されに塗るなどして使用していたそうです。
その殺菌、抗菌の効果が認められてきました。
私のおすすめは、枕にひとスプレーしたり、マスクの内側にスプレーしたりしてます。
お風呂に数滴垂らして入浴するのもいいですね。
最後に
インフルエンザや風邪をひきたくない時にも使えるドテラのオイルたち。
色々と種類があるので自分のお好みで使ってみるのもいいと思います。ドテラのオイルは有害物質が入ってないのでお子様にも安心して使えると思いますが、心配な方はパッチテストをしてから、などの注意もしてあげてくださいね。
次は私も辛い花粉症に効くオイルを探そうかなと考えています。